広島自然画報(広島鐵路画報)
Hiroshima geographic

広島界隈の鉄道風景写真を撮って楽しんでいます。動画メインでしたが最近はスチルに回帰中。畑違いの野草や野鳥も好きです。

2019年9月30日月曜日

2019年9月の撮影分










































































































































































投稿者 すや 時刻: 21:14 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

このブログを検索

注目の投稿

山陰本線 名和駅

機種:Canon EOS 7D ISO感度:800 シャッタースピード:1/395秒 レンズ絞り値:F12.9 露光補正量:EV0.0 レンズの焦点距離:500.00(mm) 山陰本線、名和駅。第線山麓の丘陵を貫いて走る。 広島自然画報に戻る

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (6)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2024 (11)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2023 (13)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2022 (12)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  2月 (2)
  • ►  2021 (14)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2020 (12)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2019 (12)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ▼  9月 (2)
      • 2019年9月の撮影分
      • 2019年8月の撮影分
    • ►  8月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (8)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (5)
  • ►  2017 (39)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (3)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2016 (30)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (11)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2015 (7)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2014 (7)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (3)

人気の投稿

  • 山陰本線 名和駅
    機種:Canon EOS 7D ISO感度:800 シャッタースピード:1/395秒 レンズ絞り値:F12.9 露光補正量:EV0.0 レンズの焦点距離:500.00(mm) 山陰本線、名和駅。第線山麓の丘陵を貫いて走る。 広島自然画報に戻る
  • 島ノ星山より
    機種:Canon EOS 7D ISO感度:400 シャッタースピード:1/800秒 レンズ絞り値:F11.0 露光補正量:EV-0.3 開放F値:F2.8 レンズの焦点距離:78.00(mm) EF70-200mm f/2.8L IS USM 江...
  • 三江線と銀嶺の三瓶山
    普段、三江線を撮り歩いていて思い出したように気付くのだが、石見の秀峰三瓶山は粕淵駅よりわずか10㌔ほどに位置する。しかし手前の山々に邪魔されて距離の割にはその全景は見え辛い。そこで山地に積雪の予報を当てにして三江線と三瓶山が同時に写真に納まる場所をいくつか歩いてみた。 ...
  • ローカル線の光跡
    機種:Canon EOS 60D ISO感度:200 シャッタースピード:32.00秒 レンズ絞り値:F8.0 露光補正量:EV-0.3 レンズの焦点距離:70.00(mm) 芸備線、平子-備後西城間。静謐な里山に光跡を残すローカル列車。
  • 2019年2月の撮影
    ...
  • 夕錦を背に
    山陰本線、惣郷橋梁。一日数本の超過疎区間で、黄昏時の列車を待ちます。(ちょいと細工しています)
  • 2019年3月の撮影
    ...
  • 「おはようございます」と「ただいま帰りました」
    機種:Canon EOS 7D ISO感度:100 シャッタースピード:1/20秒 レンズ絞り値:F10.0 露光補正量:EV-1.0 開放F値:F2.8 レンズの焦点距離:78.00(mm) EF70-200mm f/2.8L IS USM 三江線、石...
  • 島ノ星山からの俯瞰 浅利富士からの俯瞰
    おそらく最後の三江線を俯瞰する機会。この夏を逃せない。島ノ星山から、浅利富士から。
  • 島根県浜田市、大麻山にて。テレビ塔群とともに天の川。
    機種:Canon EOS 60D ISO感度:3200 シャッタースピード:16.00秒 レンズ絞り値:F3.5 露光補正量:EV0.0 レンズの焦点距離:10.00(mm) 広島自然画報に戻る

ページビューの合計

自己紹介

すや
詳細プロフィールを表示

フォロワー

このブログを検索

「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.