広島自然画報(広島鐵路画報)
Hiroshima geographic
広島界隈の鉄道風景写真を撮って楽しんでいます。動画メインでしたが最近はスチルに回帰中。畑違いの野草や野鳥も好きです。
2015年10月4日日曜日
山陰本線 惣郷橋梁の黄昏時
タイムラスプ作成過程での副産物画像。250枚の画像を比較明合成しています。山陰本線、惣郷橋梁にて。
広島自然画報へ戻る
2015年9月24日木曜日
特別なトワイライトエクスプレス 山陰編
特別なトワイライトエクスプレス山陰編です。尋常でない撮り鉄の集団に辟易しました。自分もそのうちのひとりですが。木与の棚田より。一眼レフビデオからの切り出しなので画質には目を瞑ってください。
【ニコニコ動画】山陰本線の往時を偲ぶ特別な黄昏急行
広島自然画報へ戻る
2015年9月8日火曜日
東水島駅の転轍標識
メーカー名:Canon
機種:Canon EOS 60D
ISO感度:400
シャッタースピード:1/2秒
レンズ絞り値:F6.4
露光補正量:EV0.0
レンズの焦点距離:149.00(mm)
水島コンビナートを背景に転轍標識。水島臨海鉄道、東水島駅にて。
niconicoの投稿動画はこちら。
【ニコニコ動画】夜中ぼっちの社会見学(水島コンビナート)
広島自然画報に戻る
2015年6月14日日曜日
田儀の夕日
メーカー名:Canon
機種:Canon EOS 60D
ISO感度:100
シャッタースピード:1/332秒
レンズ絞り値:F8.0
露光補正量:EV0.0
レンズの焦点距離:16.00(mm)
山陰本線、田儀駅付近。前回の写真と同じ場所、大好きな場所。
広島自然画報に戻る
2015年6月7日日曜日
夜の帳にトンネルを抜けて
山陰本線、田儀駅付近。
メーカー名:Canon
機種:Canon EOS 60D
ISO感度:6400
シャッタースピード:1/2秒
レンズ絞り値:F5.0
露光補正量:EV0.0
レンズの焦点距離:78.00(mm)
2015年6月6日土曜日
夕錦を背に
山陰本線、惣郷橋梁。一日数本の超過疎区間で、黄昏時の列車を待ちます。(ちょいと細工しています)
2015年5月3日日曜日
ローカル線の光跡
機種:Canon EOS 60D ISO感度:200 シャッタースピード:32.00秒 レンズ絞り値:F8.0 露光補正量:EV-0.3 レンズの焦点距離:70.00(mm) 芸備線、平子-備後西城間。静謐な里山に光跡を残すローカル列車。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)